従業員の健康をサポート! 社内に「プロテインステーション」を設置 〜たんぱく質不足を解消し、働きやすい職場環境へ〜
[有限会社市川クリーニング商会](所在地:[北海道札幌市白石区北郷2条6丁目6-1]、代表取締役:[市川博基])は、従業員の健康促進を目的として、社内に 「プロテインバー」 を設置いたしました。これにより、スタッフは 毎日手軽にプロテインを摂取 できる環境を整えました。
■ 背景と目的
近年、健康意識の高まりとともに「たんぱく質不足」が問題視されています。特に、日々忙しく働くスタッフにとって、バランスの取れた食事を摂ることは難しく、不足しがちな栄養素のひとつが たんぱく質 です。
そこで当社は、従業員の健康を支え、 活力ある職場環境を実現するために「プロテインバー」を社内に設置 しました。
■ プロテインバーの特徴
- 毎日無料 でプロテインが飲める
- ホエイプロテイン を用意
- 味のバリエーションも豊富 で、美味しく続けられる
- 栄養アドバイスも提供 し、個々に合ったプロテイン摂取をサポート
■ 期待される効果
- スタッフの健康増進(たんぱく質不足解消、体力・集中力向上)
- 働きやすい職場環境の整備(社員同士の交流促進、リフレッシュ効果)
- 企業の福利厚生の充実(健康経営の推進、離職率低下)
■福利厚生の内容
- バーカウンターを設置し、プロテインを常備
- プロテインを飲むためのシェイカーやシェイカーボール、コップなどのアイテムも常備
■ 代表メッセージ
「現代人にとって、1日に必要なたんぱく質を十分に摂取することは決して簡単ではありません。忙しい日常の中で食事が偏りがちになり、気づかないうちに たんぱく質不足 に陥ることも少なくありません。その結果、 筋力の低下 や 基礎代謝の低下 につながり、疲れやすさ、体型の変化、パフォーマンスの低下といったデメリットを引き起こします。
私たちは、スタッフが健康的でエネルギッシュに働ける環境を提供するため、手軽にたんぱく質を補給できるこの取り組みをスタートしました。毎日のちょっとした習慣が、健康の大きな差につながります。今後も、社員の健康と働きやすさを第一に考え、より良い職場環境を整えていきます。」
(代表取締役 [市川博基])
本取り組みを通じて、当社は “健康経営” を推進し、スタッフがより活躍できる職場づくりを目指します。
●利用する社員の声
・実際にプロテインバーを利用してみると、コンビニでお菓子を買うくらいならプロテイン!という風に余計な出費が減らせるのがうれしいです。(33歳 女性)
・これまで全く飲んだことがなかったのですが、会社で気軽に飲めるのが嬉しいです。プロテインを飲んだからこそ「ちゃんと運動しないと!」という気持ちになります。(25歳 女性)
・私自身は、朝ごはんの”置き換え”として飲んでいます。暴飲暴食が減りました。またバーカウンターなので自然と人が集まってきて、プロテインを飲みながら運動の話などで盛り上がっています!(25歳 女性)